トピックス

現在侮ヲしているページ
ホーム トピックス

2021.07.24今月の限定珈琲 商品番号037 ボリビア レアンドラ・アングロ

クリックで画像ウィンドウが開きます

国:ボリビア
標高:1700m
エリア:カラナビ ヌエヴァ・ジュスタ
品種:カトゥーラ、ティピカ
農園名:カフェ・ジュスタ
生産処理:フリーウォッシュド
生産者:レアンドラ・アングロ
※小規模農家による少量ロット

カフェ・ジュスタは、ボリビア西部の山岳地帯でスペシャルティコーヒーの産地として有名なカラナビに位置しています。年間1800mmの降水があるマイクロクライメットのもとここでは粘土質の土壌にコーヒーが植えられ、シェイドツリーにインガの木などを使用し生産のマネージメント等を行っています。
元々は、地元の農協やコヨーテによって買い集められ、集積されたロットとして輸出されていましたが、スペシャルティコーヒーの生産環境が整う中で、本来の豊かなマイクロクライメットからもたらされる彼らの農園としての風味特性を伝えるがために、レアンドラ女史は、彼女の夫とともに独立してコーヒーの生産を行うようになりました。自分たちの作り出したコーヒーの風味特性に責任を持ち、完熟チェリーのみを摘み取った後は、清涼な天然水でおおよそ16時間ほど発酵された、天日乾燥を行っています。
小規模生産者として品質への責任とこだわりを持ち、自分たちの手でバイヤーへ届ける喜びを噛みしめながら、マイクロロットの生産を行っています。
毎年、スペシャルティとして作れるロットは、500kg前後ではありますが、この小さなロットにレアンドラさんの想いと努力が見て取れ、毎年多くの方に支持されています。

【スパイシーで癖のある風味】
オレンジやグレープフルーツを思わせる酸やアロマと共にしっかりとした厚めな舌触り。

2021.06.24今月の限定珈琲 商品番号037 ブラジル KING OF SANTOS

クリックで画像ウィンドウが開きます

最高のブラジルコーヒーを求め、長年の試行錯誤のなかで生まれたのがこのイーストコ 20M 。
King of Santos の名に恥じぬよう、セラード地区の赤く熟した大粒のコーヒーの実だけを使用。収穫されたコーヒーを 現地の鑑定士がカップを厳しくチェック 。 高品質 な 生豆 の 厳選 を行い、さらに日本国内で香り高く柔らかなコク、日本人の味覚に一番あった味を見極め、ロットを選定します。
甘みの種類はチョコレート系。ミルクとチョコが絶妙に混じったような柔らかな甘さが特徴です。そして大粒特有の香り高さに、完熟豆特有のやわらかくも存在感のあるコク、これぞコーヒーという芳ばしく豊かな風味が同時に存在しているコーヒーです。

Item/品目 King of Santos Sc 20
Area/エリア Cerrado
Altitude/標高 800m-1,200m
Rainfall/降雨量1.500mm-1.900mm/ Year
Harvest/収穫時期 Jun-Aug
Process/プロセス Natural
Variety/品種 Bourbon, Caturra,Catuai, IBC 12, Acaia
Profile/カッププロファイル Good Aroma, Bodywith nice acidity.Smooth taste

2021.05.24今月の限定珈琲 商品番号037 インドネシア スンダ ジャバ

クリックで画像ウィンドウが開きます

言わずと知れたコーヒー生産地インドネシア。
スンダは、ジャワ島の西側に位置する栽培地域です。
スマトラ島で栽培されるアラビカ種よりも、
マイルドで優しい甘さが印象的なコーヒーです。
West Javaが位置するジャワ島西部は熱帯雨林が広がる自然溢れる地域です。
熱帯雨林気候による気候、複雑な地形・肥沃な火山灰土壌が、
品質において高く評価されるコーヒーを生み出します。

生産者グループ:Olam project Sunda farmer group
生産者数:約1,700農家
生産エリア:Indonesia, West Java, Ciwidey
標高:1200-1800 m
栽培面積:約1,400 ha
品種:Sigarar utang, S795,Typica and Ateng Super
精選方法:Fully Washed
収穫期:5月〜9月

2021.04.24今月の限定珈琲 商品番号037  ニカラグア  ラ ウエジャ農園 イエローパカマラ ウォッシュド

クリックで画像ウィンドウが開きます

La Huella 農園は首都マナグアの北部、マタガルパ地区に位置します。地理的に『Mama Mina』農園と『Los Altos』農園の隣に位置していた関係でミエリッヒ家が購入しました。ミエリッヒ家はこの2農園がとても素晴らしいコーヒーを生産することを知っていたため、土壌も気候的にも似ているこのLa Huella の土地を購入しました。同農園の標高は1350〜1400mあり農園内にはイエローパカマラ、ジャバニカ、エチオサルとレッドカトゥアイが植えられています。
同農園特有の局地的な気候が功を奏し、農薬をほとんど使用しないですむという恵まれた環境下にあります。 カップクオリティの高さは、同農園の栽培条件の良さを映し出すほど素晴らしいものです。
このイエローパカマラ品種は、ニカラグアのミエリッヒ家だけがもっている大変珍しい品種で、通
常のレッドパカマラより、すっきりしていて、さわやかなフルーツ感が特徴的、とてもクオリティの高
い品種になります。

農園名:ラ ウエジャ
エリア:マタガルバ地区
生産者:エルウィン ミエリッヒ
プロセス:ウォッシュド
品種:イエローパカマラ
標高:1,350m〜1,400m
収穫期:12月〜2月

2021.03.25今月の限定珈琲 商品番号037  ケニア サファリ

クリックで画像ウィンドウが開きます

アフリカの強い日差しと肥沃な赤土が産みだすケニア・コーヒー。ケニアでコーヒーの栽培が始まったのは19世紀末にキリスト教の宣教団が持ち込んだのが始まりで、現在ケニアにとって珈琲は輸出総額の40%になるなど重要な作物となっています。ケニアのコーヒーの栽培エリアは赤道付近で標高が高く、Specialtyコーヒー栽培に適した気候で、コーヒーの品質は極めて高くなっています。その品質の高さは長年世界のコーヒー愛好家から親しまれ続けています。“サファリ”は、毎年1 万ロット以上のケニアコーヒーを鑑定する現地の専門家 Geoffrey Malika 氏(キャリア20 年以上)がカップ評価をして厳選したロットを作り上げました。絶妙なバランスで産み出される力強くも鮮やかなカップ品質をお楽しみください。
【生産国】   ケニア
【生産地域】  キリンヤガ地区、キアンブ地区、ニエリ地区、ブンゴマ地区、ケリチョ地区
【品種】    SL28, SL34
【生産高度】  1,750m〜1,900m
【精製方法】  ウォッシュド

2021.02.24今月の限定珈琲 商品番号037 エクアドル グレートマウンテン

クリックで画像ウィンドウが開きます

古き良きコーヒーの味わい
『赤道 』 という意味の名の国名の通り、正に赤道直下に位置する同国でコーヒーが栽培されるようになったのは 1952 年のことです。主にアラビカ種は南部の高地と西部の海岸近くで生産されます。グレートマウンテンが生産されるのは高地で、その中でも非常にコーヒー栽培に適した気象条件である「マナビ地区MANABI )」。
年間降雨量が安定しており、エクアドルでは高級アラビカの産地として名高い地域です。
バナナやカカオの木で眩しい日差しを和らげ、適度な湿度を保つことでグレートマウンテンは大粒のコーヒーに成長してゆきます。
また、険しい山脈に囲まれているが故に古き良きコーヒーの味わいを提供して
くれるティピカ種が今でも主流となっており、絶妙な味わいを醸し出してくれます。
ナッツ、バニラ系のマイルドな甘味が特徴です。

【生産国 】 エクアドル
【生産地域】マナビ地区
【品種 】 ティピカ、ブルボン、カツーラ
【生産高度 】 850 m以上
【精製方法 】 ウォッシュド
【カップ評価 】 Nut, Vanilla.

新着情報2020.12.12merci(メルシー)さんがオープンされました。

クリックで画像ウィンドウが開きます

カフェ、ネイル、ハンドメイドのお店としてメルシーさんが、明石市本町にオープンされました。

美味しいコーヒーは勿論の事、ネイル、ハンドメイドの販売などお気軽に立ち寄れるカワイイお店です。


明石市本町2丁目7−18(明石郵便局筋、国道250号線南10m)
電話番号:078−940−9141
営業時間:10時〜20時
定休日:木曜日

2021.01.24今月の限定珈琲 商品番号037 ホンジュラス ロス アルマジロス農園

クリックで画像ウィンドウが開きます

イラリオさんは、10代の若い頃からコーヒー生産に従事し、当時は1Haだったこの農園のチェリーを地元のバイヤーに低価格で卸してきました。そんな中でも、品質に根差したコーヒー生産が実を結び、彼の努力が報われ、家計を支えるために地道に農地を広げながら、現在は4Haの土地で年間40Bagのコーヒーを生産しています。スペシャルティコーヒーとして販売する事ができ、農園の手入れや施肥にも十分にケアする事ができ、恒常的に品質の安定化と生活の改善の基盤が少しづつ見えてきました。
収穫期は地域の人々15名の力を借り、赤く熟したチェリーのみを摘み取り、水を張ったタンクに入れフローターや不純物を除去し洗います。そしてその日のうちに果肉除去し、24時間発酵槽でしっかりとミューシレージを取り除きます。乾燥は、通気性の良いシートで作ったアフリカンベッドで攪拌・選別を繰り返しながら20日かけて天日乾燥で仕上げられます。

農園の位置するサンチアゴプリングラは、ラパス県北部のコーヒー生産地で元々マルカラコーヒーブランドとして取り扱われていましたが、マルカラとは異なり、標高1500m〜1700mの高地エリアでコーヒーが生産されています。IHCAFEの区分ではモンテシージョエリアに区分されていますが、土壌が肥沃で、北のモンテシージョ山脈からの風の流れを受け、寒暖差ゆえ栄養豊富なチェリーが実り、そのフレーバーは、世界中のスペシャルティコーヒーバイヤーを魅了しています。

農園名:ロス アルマディージョ農園
生産者:イラリオ エルナンデス
エリア:ラパス県 サンチアゴプリングラ、グアスポロロ
標高:1650m
面積:4ヘクタール
品種:カツアイ、IH90(イカフェノベンタ)
降水量:2700mm

2020.12.24今月の限定珈琲 商品番号037 ペルー ビクトル・アルタミラノ

クリックで画像ウィンドウが開きます

アマゾナス県は、ペルーの北部にあり、首都リマからはアンデス山脈を越えた反対側、アマゾン川の源流域にあります。ビクトル氏は地元のコーヒー生産者グループJUMARPの初期メンバーです。
収穫期は毎年5月〜10月、熟したコーヒーチェリーを収穫し、収穫したチェリーは水槽にいれて、水に浮くチェリーを取り除きます。その後、皮をむいたパーチメントは30時間の発酵工程をへて、ミューシレージを水で洗い流します。その後、屋根付きのアフリカンベッドで一週間以上、天日乾燥されます。
ビクトル氏はJUMARPグループでスペシャルティコーヒーを学び、品質向上に余念がありません。

エリア:アマゾナス県
農園名:リベルタ農園
生産者:ビクトル・アルタミラノ・ディアス
プロセス:フーリーウォッシュド
品種:ブルボン、カチモール、ティピカ
標高:1600m
農園面積:4ヘクタール

2020.6.23ボンマックミルBM−250Nの入荷について

クリックで画像ウィンドウが開きます

BM-250N(レッド) 入荷致しました。

ご予約のお客様は順番にご案内いたしております。


只今、レッド、ブラックとも5日以降出荷出来ます。

※クレジットカードをご希望のお客様はモンデンコーヒーSTORES店をご利用くださいませ。
ミルのみ⇒https://monden-coffee.stores.jp/items/5e293a4f6c0235470ce67448
コーヒー豆とミル⇒https://monden-coffee.stores.jp/items/5e293a4f6c0235470ce67445
 
※楽天ポイントやコーヒー豆とセットでお考えのお客様はモンデンコーヒー楽天市場店をご利用くださいませ。
ブラック⇒https://item.rakuten.co.jp/monden-coffee/10000040/
レッド⇒https://item.rakuten.co.jp/monden-coffee/10000039/